
「箱根ジオパークの湯河原温泉で温泉三昧!」
(H27.3.17(火))
今回の「ジオツアー」ではお世話になりましてありがとうございます。
私は「ジオパーク」という言葉を今回、広報誌で初めて知り、温泉三昧ということで参加いたしました。「ジオ」というとジオラマを想像しますが、地形とか地質がどうつながるのか、ちょっとわかりません。「ジオパーク」という言葉が日本の他の観光地でも使われているのでしょうか。例えば国立公園・国定公園が同義語とか。
今回の湯河原ではかけ流しに入ることができとてもよかったです。湯河原は箱根と熱海にはさまれて大変だと思いますが、何か工夫して存在感を示せたらと思います。
次回はジオパークなのでこのエリアの地形が広く見渡せるような、例えば箱根峠とか十国峠とかで説明が聞けるようなツアーでしたらまた参加したいと思っています。ただ私もそうですが、参加者は年配の方ばかりなのが残念です。今の日本の現状では仕方ないのかもしれません。「ジオパーク」という言葉があまり浸透していない中で関係者の御努力を期待いたします。