箱根ジオパーク

バナー
文字サイズ
小さく
標準
大きく

H15 飛龍の滝と柱状節理(ひりゅうのたきとちゅうじょうせつり)

~箱根火山前期中央火口丘にかかる県内最大級の滝~
Hiryu-no-taki Falls and columnar joint

ジオサイト解説

上段15m、下段25m と、2段に分かれて流れ落ちる滝です。「飛龍の滝」とは、龍が飛揚するかのような形からこの名前がついたといいます。神奈川県内で最大規模の滝で、鎌倉時代には箱根権現信仰の行者が鎌倉街道を進む途中、この滝に打たれて身を清めたと言われています。安山岩質の浅間山溶岩が造る滝です。飛龍の滝に沿った登山路は、江戸時代の街道筋にあります。畑宿と芦之湯温泉を結ぶ近道であり、通称「滝坂道」と呼ばれました。
麓の畑宿は箱根・小田原地方を代表する伝統工芸品である「寄木細工」の産地の一つとして知られています。寄木細工は色の異なる木を組み合わせて模様を作り、箱などの表面を装飾する技法であり、江戸時代後期からの箱根の土産物として人気を博しています。
滝へ行く歩道の途中にある巨大な岩体の割れ目は、「柱状節理(※1)」(岩体に入った柱状の割れ目)と呼ばれるものです。噴火の際に流れてきた溶岩(※2)が冷えて固まる際にできたひび割れで、規則的に割れたものです。この柱状節理の溶岩も前期中央火口丘に属します。

 

※1 柱状節理:溶岩が冷え固まる時にできた割れ目(節理)のうち、柱状に規則的に割れたもの。溶岩の底面や上面に対して垂直方向にでき、断面は6角形などの形状をなす。

※2 溶岩:マグマがバラバラに飛び散らずに地表に流れ出たもの。高温で液体のものと、冷え固まって固体のもの、両方に使う。

This falls, located west of Hatajuku, is one of the largest falls in Kanagawa Prefecture. The falls has two drops—the upper drop is 15 m, and the lower drop is 25 m. The name Hiryu-no-taki means “falls shaped like a flying dragon”.
During the Kamakura period, practitioners of the Hakone Gon-gen faith who were traveling the Kamakura road performed cold-water ablutions by standing under this falls to purify themselves.
The rock forming this falls is andesite, formed during an eruption 120 thousand years ago.
箱根登山電車「箱根湯本」駅から
箱根登山バス「旧街道経由 元箱根」行き「畑宿」下車、徒歩30分

ページトップ

箱根ジオパーク推進協議会事務局

〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 箱根町役場 企画観光部 企画課 ジオパーク推進室

TEL0460-85-9560

FAX0460-85-7577