箱根ジオパーク

バナー
文字サイズ
小さく
標準
大きく

O1 早川石丁場群(はやかわいしちょうばぐん)

~石の加工過程が良く保存されている遺跡~
Hayakawa-ishichouba-gun (Stone Quarry Sites)

ジオサイト解説

早川石丁場群はカルデラ(※1)壁の南東縁の急斜面に位置します。地質的には、約30~25万年前に活動した米神溶岩グループと、それを覆う25~23万年前の江之浦溶岩グループから構成され、いずれも安山岩(※2)です。これらの溶岩流(※3)から崩れて落ちてきた巨れき (※4)を加工していたのが早川石丁場です。
江戸時代のはじめ、伊豆半島には江戸城の石垣に用いる石を切り出した石丁場が無数に設けられました。早川石丁場群もその一つで、地下の溶岩流起源の安山岩転石を掘り出して石垣に使えるように加工し、運び出そうとしていた遺跡が山中に残されています。

 

※1 カルデラ:火山にある火口(直径数十~数百m)より大きな凹地形の総称ある。成因とは無関係で、火山活動以外で形成されたものもある。通常閉じた円形であるが、一方向に開いた馬蹄形のものもある。

※2 安山岩:火山岩の一種。含まれる二酸化ケイ素の量が中程度(5362重量%)で、カリウム、ナトリウム含有量は比較的少ないもの。

※3 溶岩流:溶岩の流れ。高温で流れているものと、流れが冷え固まったもの、両方に使う。

※4 れき :砂より粗い(直径2㎜以上)石のこと。

During the 17th century, stones were quarried from many sites between Odawara and the Izu Peninsula to construct Edo-jo castle, located in present-day Tokyo.
Hayakawa quarry, located south of Iriuda in Odawara, is one such site. Archaeological reconstructions show that andesite(※1) blocks buried on the steep slopes of the caldera(※2)rim(※3) were dug out, cut, shaped, and transported for use as building materials. The largest stones at this site are about 1 ×1 ×3m.

 

※1 andsite:One of volcanic rocks.  Silicon dioxide(SiO2) in this rock is medium quantity which is  53 to 62 % in weight.And this contains relatively little potassium and sodium. *patassium=karium  *sodium=natrium

※2caldera:General term of negative landform which is bigger than volcanic crator which diameter is within hundreds of meters.This landform is made from any causes including volcanic movement.   Its shape is normally closed circle  but sometimes open horseshoe shape.

※3rim(somma):A rim or horseshoe shaped geograghical feature which is surrounding caldera. Sometimes its geographical feature is not related to volcano of caldera.

 

<解説板の内容が閲覧できます>

日本語 / English / 中文(繁体字) / 中文(簡体字) / Korean

アクセス

石垣山一夜城歴史公園の駐車場より徒歩10分

広域農道小田原湯河原線途中にある
「箕ヶ窪橋」の真下
(下へ降りる階段あり)


ページトップ

箱根ジオパーク推進協議会事務局

〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 箱根町役場 企画観光部 企画課 ジオパーク推進室

TEL0460-85-9560

FAX0460-85-7577