お知らせ
-
ニュース
2013/02/12
第15回ガイド講座として伊豆半島ジオパークのガイドと交流しました!
箱根ジオパーク推進協議会では、平成23年8月より地域のガイド団体の会員等を対象に講座を開催しており、このたび、第16回(平成24年度第8回)のガイド講座を開催しました。今回は、34名が参加し、箱根ジオパークと隣接し、同時期に日本ジオパークに認定された、「伊豆半島ジオパーク」の主要ジオサイトの視察と、ジオパークのガイドの手法やガイド活動のあり方等について、両地域のジオガイドで意見交換しました。
-
ニュース
2013/02/01
横浜赤レンガ倉庫で箱根ジオパークをPRしました!
平成25年1月26日(土)、27日(日)の2日間、横浜赤レンガ倉庫前広場で開催された「かながわソーラーフェア」において、箱根ジオパーク推進協議会としてブースを出展し、箱根ジオパークをPRしました。
-
ニュース
2012/12/06
ロゴマークの表彰式が開催されました!
平成24年11月23日(金)に開催された箱根ジオパーク認定記念シンポジウムの中で、今回決定したロゴマークの表彰式が行われました。当日は、製作者である一戸さんに会場である神奈川県立生命の星・地球博物館にお越しいただき、表彰状、賞金と副賞(目録)が箱根町長及び小田原市長より手渡されました。
-
-
ニュース
2012/11/30
城下町おだわらツーデーマーチにて箱根ジオパークをPRしました!
昨年度に引き続き今年も城下町おだわらツーデーマーチにて、箱根ジオパークのPRを行いました。ツーデーマーチは、箱根ジオパークのエリアを歩くイベントですので、ぜひ「ジオパークの視点」で周囲の風景を楽しみながら来年も歩いてみませんか。
-
ニュース
2012/11/27
第14回ガイド講座を開催しました!
箱根ジオパーク推進協議会では、平成23年8月より地域のガイド団体の会員等を対象に講座を開催しており、このたび、第14回(平成24年度第7回)のガイド講座を開催しました。今回は、23名が参加し、箱根外輪山の東側の縁にあり相模湾の眺望が美しい、小田原市の片浦海岸周辺地域におけるジオサイト等を視察しました。
-
ニュース
2012/11/27
「真鶴の自然と歴史を楽しむ会」開催報告
11月15日に真鶴町において「真鶴の自然と歴史を楽しむ会」を開催しました。町をまわりながら真鶴の大地のでき方や史跡の説明、海の生物の多様性について学ぶという充実した内容で、参加者の皆様に大変好評でした。
-
ニュース
2012/11/15
第13回ガイド講座を開催しました!
箱根ジオパーク推進協議会では、平成23年8月より地域のガイド団体の会員等を対象に講座を開催しており、このたび、第13回(平成24年度第6回)のガイド講座を開催しました。今回は、27名が参加し、神奈川県立生命の星・地球博物館で、箱根の温泉の歴史について学びました。
-
ニュース
2012/11/08
箱根の中学生が、ジオサイトを見学!
10月26日(金)箱根町強羅にある私立函嶺白百合学園中学校の1年生が、箱根の自然観察を行いました。観察会は総合学習の授業の一環として行われたもので、植物グループ、動物グループ、地学グループの3つに分かれて箱根を歩きました。
-
ニュース
2012/11/06
県内のボランティアガイドたちが箱根ジオパークについて研修しました!
神奈川県内各地で活躍するボランティアガイド団体で組織する「かながわボランティアガイド協議会」の平成24年度「合同研修会と交流会」が11月2日(金)に小田原で開催され、横浜から湯河原まで、県内各地の観光ガイド約170名が「箱根ジオパーク」について学びました。
-
ニュース
2012/10/25
第12回ガイド講座を開催しました!
箱根ジオパーク推進協議会では、平成23年8月より地域のガイド団体の会員等を対象に講座を開催しており、このたび、第12回(平成24年度第5回)のガイド講座を開催しました。今回は、43名が参加し、箱根カルデラの中心部にあり、大きな山体の形成としては最も新しいものとなる、後期中央火口丘周辺地域におけるジオサイト等を視察しました。日本ジオパーク認定の「箱根ジオパーク」として活発に活動していくため、ガイド養成への取組みをさらに強化し、これからも継続して積極的に講座を開催していきます!
-
ニュース
2012/10/23
真鶴の子ども達に、箱根ジオパークを紹介!
10月20日(土)真鶴町民センターで開催された同町生涯学習課主催「子どもおもしろ体験隊」で、生命の星・地球博物館学芸員が講師となり箱根ジオパークを紹介しました。
-
ニュース
2012/10/16
県提供のテレビ・ラジオ情報番組で箱根ジオパークを特集します!
下記のテレビ・ラジオ番組にて、箱根ジオパークが特集されます。ぜひご覧ください!
【KANAGAWA Muffin】10月20日(土)午前8時30分~9時00分FMヨコハマ84.7MHz
【カナフルTV】10月21日(日)午前9時30分~10時00分(手話付き)テレビ神奈川 -
ニュース
2012/10/05
第11回ガイド講座を開催しました!
箱根ジオパーク推進協議会では、平成23年8月より地域のガイド団体の会員等を対象に講座を開催しており、このたび、第11回(平成24年度第4回)のガイド講座を開催しました。今回は、36名が参加し、箱根旧街道周辺地域におけるジオサイト等を視察しました。ガイドの方々の案内が一層魅力的なものとなるよう、これからも継続して積極的に講座を開催していきます!
-
ニュース
2012/10/02
第10回ガイド講座を開催しました!
箱根ジオパーク推進協議会では、平成23年8月より地域のガイド団体の会員等を対象に講座を開催しており、このたび、第10回(平成24年度第3回)のガイド講座を開催しました。今回は、48名が参加し、県立生命の星・地球博物館において箱根火山の鉱物観察実習を行いました。日本ジオパーク認定を受け、「箱根ジオパーク」として活発に活動していくため、ガイド養成への取組みをさらに強化し、これからも継続して積極的に講座を開催していきます!
-
ニュース
2012/09/25
真鶴ジオガイド勉強会開催報告
9月18日に真鶴町においてジオガイド勉強会を開催しました。当日は不安定な天候のなかでしたが、口コミで集まった20人ほどの出席をいただきました。午前中は真鶴の地形の歴史を学び、午後からは遠藤貝類博物館においてミニシンポジウムを開催しました。真鶴においては、このような勉強会を不定期に開催しておりますので、興味のある方はご参加ください。
-
ニュース
2012/09/06
まなづるの博物館で夏の思い出づくり
真鶴町立遠藤貝類博物館において企画展とワークショップが行われました。3日間で150人ほどの参加者があり、それぞれのワークショップブースで夏休みのひとときを楽しんでいました。
-
ニュース
2012/08/31
投票ありがとうございました!!(みんなで選ぶロゴマーク!!)
8月28日(火)をもちまして、公開投票が終了しました。地域内の各施設に投票ボードを設置した結果、多くの皆様からご投票いただくことができました。ありがとうございます!現在、公開投票と同時に行っていた協議会員からの投票を併せて、集計作業を行っており、この集計が済み次第、箱根ジオパーク構想のロゴマークが「仮」決定します!
-
ニュース
2012/08/31
ジオパークの日記念!親子で箱根ジオツアーを開催しました
箱根ジオパーク推進協議会では、平成24年8月22日(水)に、「ジオパークの日記念!親子で箱根ジオツアー」として、ホールアース自然学校のジミーさんを講師に迎え、箱根高原ホテルから自然探勝路を歩いて大涌谷を目指すジオツアーを開催しました。
-
ニュース
2012/08/28
日本ジオパーク委員会による現地審査が実施されました
8月22日~23日の2日間にわたり、日本ジオパーク委員会による現地審査が行なわれました。今回の現地審査では、箱根ジオパークの認定を目指すうえで、良い点、課題となる点などを審査員からコメントいただきました。日本ジオパーク委員会による審査の発表は、9月24日(月)です。
