お知らせ
-
-
ニュース
2022/04/04
「真鶴未来塾 まちこ」の皆さんと三ツ石海岸周辺を散策しました!
真鶴町で活動している「真鶴未来塾 まちこ」の皆さんと真鶴町で見られる火山について三ツ石海岸周辺を散策して学びました!
-
-
ニュース
2022/03/22
防災講演会 ~小田原市の地震を考える~
全国各地で大きな地震が発生し、首都直下地震や南海トラフ巨大地震の発生が懸念されています。小田原市で災害リスクの専門家を招き、講演会を開催します。
-
ニュース
2022/02/15
オンライン講演会「県の石 神奈川県」で湯河原沸石が紹介されます
(一社)日本地質学会関東支部が行う講演会で、湯河原町のジオサイト「不動滝」周辺で見られる湯河原沸石が紹介されます。
-
-
ニュース
2022/01/14
小田原市・南足柄市内にある「自然災害伝承碑」がウェブ地図「地理院地図」で公開されました
小田原市・南足柄市内にある自然災害伝承碑がウェブ地図「地理院地図」で公開されました。
-
ニュース
2021/12/03
土木遺産「塔之沢発電所と関連施設」の認定式が開催されました!
令和3年11月26日に箱根町内にある土木遺産「塔之沢発電所と関連施設」の認定式が湯本富士屋ホテル開催されました。
-
ニュース
2021/11/01
「箱根ジオパーク学術研究助成」募集開始
箱根ジオパーク内のフィールドを対象とした人文・社会・自然科学分野の研究に対して調査研究費の助成を行います!
研究助成要綱をご確認のうえ、指定の様式にてご応募ください。 -
-
-
ニュース
2021/10/20
「いさぼうネット」で関東大震災時の湯河原町鍛冶屋・吉浜地区の状況が紹介されています
土木情報サイト「いさぼうネット」のシリーズコラムで「神奈川県吉浜村(現湯河原町)の関東地震時の巨大転石と天然ダム」が紹介されています。
-
-
-
ニュース
2021/10/04
交通防災情報統合webサイト「はこぼうマップ」実証実験中!
箱根町と横浜国立大学大学院が協力して交通防災情報統合webサイトを開発し、今後の効果的な情報発信手法に繋げるため、実証実験を開始しています。
-
ニュース
2021/10/04
アクティブ・レンジャー日記[関東地区]でジオサイトを紹介しています!
環境省富士箱根伊豆国立公園事務所のアクティブ・レンジャーがジオサイトにもなっている箱根エリアの2つの滝を紹介しています。
-
-
-
ニュース
2021/08/17
火山噴火時の相互応援及び火山研究職員等の交流に関する協定の締結について
令和3年7月28日に、神奈川県(温泉地学研究所)と山梨県(富士山化学研究所)は「火山噴火時の相互応援および火山研究職員等の交流に関する協定」を締結しました。
-